広告業界・広告代理店業界の今後の動向・将来性

  1. ツイートする

広告業界・広告代理店業界の基本情報・投稿者の平均

業界特徴 広告枠を広告主(クライアント)に販売する。販売戦略やクリエイティブ制作を担う場合も。
「将来性」の平均評価 3.0000 [3点]
「今後の働きやすさ」の平均評価 3.0000 [3点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

その他のマスコミ・メディア・広告業界はこちらから

広告業界・広告代理店業界の今後に関するコメント一覧

全部で1件の投稿があります。(1~1件を表示)
投稿者 りこ  (男性 45歳)     投稿日時:2017/02/21 14:20:24
将来性 3 [3点]
今後の働きやすさ 3 [3点]
今後に関するコメント

セントラルバイイングと専門性という矛盾した動きを制すること

デジタル広告だけが成長して、他分野は前年割れというのが、この業界では当たり前になっていて、TVとか紙とかネットとかの媒体毎の垣根みたいのがなくなりつつある。
最近では、デジタルサイネージのようなものも普通に普及し始めており、リアルとネットが混合していくことが加速化している。
一つのプロモーションをやるにしても、WebやSNSが欠かせなくなってきており、多様な広告やアプローチ手法を考える必要がある。

広告の買い付け自体はセントラルバイイングが進みつつある一方で、中では多様性や専門性が必要になってきている。
要はクライアントの立場からすると、「買うのはまとめて買う方が安く済むけど、ネットとか紙とかCMとか色々なことをやってね」という要望になりつつある。
数千万~数億かけてTVCMだけやっているという話は既になく、多面的なアプローチを手がけられるようになっていかないと、特に専業型の広告代理業自体は存在価値がなくなっていくだろうと思う。
これからは淘汰もされるだろうし、勝ち残る会社もあるだろう。
将来性はあると言えばあるし、無いといえば無いというところだと思う。

広告業界・広告代理店業界との関わり方 隣接する業界に関係している
投稿者の役職・ポジション 管理職
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人

広告業界・広告代理店業界の今後の動向や将来性について投稿する

※すべて必須項目です。

※信憑性のない情報やいたずら目的の投稿の場合、削除させていただく場合がございます。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
広告業界・広告代理店業界の「将来性」は、
どの程度あると思いますか?(5点満点)
←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
広告業界・広告代理店業界の「今後の働きやすさ」は、
どの程度あると思いますか?(5点満点)
←悪い 1点    2点    3点    4点    5点    良い→
広告業界・広告代理店業界の今後について
自由にコメントしてください。
(今後の動向、展望、将来性、生き残るためにすべきこと等)

タイトル:

本文:

あなたの広告業界・広告代理店業界に対する関わり方






現在の役職・ポジション





業界の今後.comは、広告業界・広告代理店業界の関する動向や、将来性について投稿するサイトです。今この業界で働いている人のために、これからその業界に就職や転職をし、今後を担っていく人のために、皆さんで将来について情報交換してください。